電気の史料館

川崎にある東京電力の電気の史料館。
我国の電気・電気会社・発電設備の歴史的資料を展示している史料館である。


日光第一発電所 横軸フランシス水車発電機(大正7年〜平成1年)

明治40年以降、特に大正期は水力発電が主力となり、『主水火従』の時代となった。
又、水力発電の特質上長距離送電が必要不可欠であった為、
交流発電への転換と、長距離送電線、変電所の整備が行われた。

日立製作所製
横口水車
回転数500rpm
水車出力800〜1010馬力
発電機出力105A 600kVA
猪苗代第一発電所 横軸フランシス水車(大正4年〜)
独逸Voith社製
回転数500rpm
水車出力11250馬力
最大出力37500kW
水車6台内予備1基
変圧器と電柱(大正7年〜平成1年)
   




目次に戻る
inserted by FC2 system