大正流行歌


純正演歌

純正とわざわざ銘打っているのは、所謂現在歌われている『演歌』の元なったものだからです。

『演歌』とは読んで字の如く『演説の歌』の事です。
明治時代、自由民権運動華やかなりし頃に壮士達が官憲の眼を逃れ、
市井の人々に自分達の主張や、世の現状を伝えようとして作られたものです。

初期の物は曲なんて云うほど大した曲は着いていませんが、
添田唖蝉坊などによって曲としても親しみやすい演歌生み出されます。
其れと共に一般の人々へもより一層浸透し、替え歌なども作られ、人々に愛唱されました。


歌謡曲(流行歌)

浅草オペラの流行
各地で浅草オペラが公演され、大正8年には露西亜歌劇団が来日し、
大正7年以降年一回帝劇では宝塚少女歌劇弾が東京公演を行った。
之に伴い外国の歌曲などが流行した。
然し、大震災後(大正末年)活動写真がトーキーに移り変わるに従って、
浅草オペラは次第に廃れていき、映画主題歌の流行が多くなって行く。


唱歌・童謡


尚、作成年のわからない歌については、発表乃至掲載年で分類する。


大正歌曲一覧
作成・発表年名称作詞者作曲者種別
大正元年広瀬中佐
  海軍軍歌・尋常小学唱歌
大正元年どんどん節  演歌
大正元年都ぞ弥生横山芳介赤城顕次寮歌
大正元年春の小川高野辰之岡野貞一尋常小学唱歌
大正元年木の葉吉丸一晶梁田貞幼年唱歌
大正元年漁船  尋常小学唱歌
大正元年春の小川高野辰之岡野貞一幼年唱歌
大正元年村の鍛冶屋  幼年唱歌
大正元年乃木大将の歌吉丸一昌小松耕輔 
大正2年まっくろけ節添田唖蝉坊添田唖蝉坊演歌
大正2年奈良丸くずし  演歌
大正2年早春賦吉田一昌中田章尋常小学唱歌
大正2年城ヶ島の雨(舟歌)北原白秋梁田貞唱歌
大正2年春の小川
(歌詞修正)
高野辰之岡野貞一幼年唱歌
大正2年鯉のぼり  尋常小学唱歌
大正2年菅公  尋常小学唱歌
大正2年朝日は昇りぬ  尋常小学唱歌
大正2年冬景色  尋常小学唱歌
大正2年  尋常小学唱歌
大正2年故郷を離るる歌吉丸一昌ドイツ民謡尋常小学唱歌
大正3年カチューシャの唄島村抱月
相馬御風
中山晋平歌謡曲
大正3年日本海海戦
文部省唱歌文部省唱歌海軍軍歌・文部省唱歌
大正3年どこいとやせぬ添田唖蝉坊 銃後歌・演歌
大正3年朧月夜高野辰之岡野貞一幼年唱歌
大正3年四季の雨  尋常小学唱歌
大正3年故郷高野辰之岡野貞一幼年唱歌
大正3年秋夜懐友犬童球渓ライントン尋常小学唱歌
大正3年児島高徳 岡野貞一尋常小学唱歌
大正 年テパレリの唄  英国歌曲
大正4年ゴンドラの唄
吉井勇中山晋平歌謡曲
大正5年ダンチョネ節
 神奈川県民謡兵隊ソング・民謡
大正5年バラの唄神長瞭月亜米利加民謡歌謡曲
大正5年新磯節添田唖蝉坊  
大正5年電車葛原茲小松耕輔幼年唱歌
大正6年のんき節添田唖蝉坊添田唖蝉坊兵隊ソング・演歌
大正6年金色夜叉の歌宮島郁芳
後藤紫雲
宮島郁芳
後藤紫雲
歌謡曲
大正6年さすらひの歌
北原白秋中山晋平劇中歌
大正6年にくいあん畜生北原白秋中山晋平劇中歌
大正6年今度生まれたら北原白秋中山晋平劇中歌
大正7年酒場の唄北原白秋中山晋平劇中歌
大正7年金色夜叉の歌宮島郁芳後藤紫雲歌謡曲
大正7年コロッケの唄益田太郎冠者益田太郎冠者歌謡曲
大正7年浜辺の歌林古渓成田為三尋常小学唱歌
大正7年宵待ち草竹久夢二多忠亮歌謡曲
大正7年恋はやさしい野辺の花小林愛雄ズッペ劇中歌
大正7年かなりや西条八十成田為三童謡
大正7年森の娘 中山晋平劇中歌
大正7年水藻の花 小松玉巌劇中歌
大正7年わしが仲よしゃ 小松玉巌劇中歌
大正7年山羊さん 中山晋平劇中歌
大正7年火の粉さん 中山晋平劇中歌
大正8年パイノパイノパイ(東京節)添田さつき編曲 添田さつき
原曲 亜米利加民謡
演歌
大正8年とんび葛原しげる梁田貞少年唱歌
大正8年背くらべ海野厚中山晋平童謡
大正8年靴が鳴る清水かつら弘田龍太郎童謡
大正8年ベアトリ姉ちゃん小林愛雄ズッペ劇中歌
大正8年ディアボロの歌堀内敬三オーベール劇中歌
大正8年煙草のめのめ 中山晋平劇中歌
大正8年恋の鳥 中山晋平劇中歌
大正8年酒場の唄 中山晋平劇中歌
大正9年メーデー歌大場勇 労働歌
大正9年叱られて
清水かつら弘田龍太郎童謡
大正9年赤い鳥小鳥
北原白秋成田為三童謡
大正10年流浪の旅宮島郁芳後藤紫雲歌謡曲
大正10年めえめえ児山羊藤森秀夫本居長世童謡
大正10年七つの子
野口雨情本居長世童謡
大正10年赤とんぼ三木露風山田耕筰童謡
大正10年夕日葛原しげる室崎琴月童謡
大正10年揺籠のうた北原白秋草川信童謡
大正10年青い目の人形野口雨情本居長世童謡
大正10年ヴェニスの舟歌後藤紫雲高木青葉歌謡曲
大正11年馬賊の歌
大陸浪人版
宮島郁芳不詳俗謡
大正11年馬賊の歌
レコード版
宮島郁芳鳥取春陽歌謡曲
大正11年砂山北原白秋中山晋平童謡
大正11年ペチカ北原白秋山田耕筰満洲唱歌
大正12年橘中佐
 岡野貞一陸軍軍歌・文部省唱歌
大正12年?青島節(ナッチョラン)添田唖蝉坊神長瞭月兵隊ソング・落語
大正12年船頭小唄
野口雨情中山晋平歌謡曲
大正12年肩たたき中山晋平西条八十童謡
大正12年大戦記念−バイオリン−

大戦記念―マンドリン(風)―
福島紅洋行進曲?
大正12年旅人の唄野口雨情中山晋平歌謡曲
大正12年浜千鳥鹿島鳴秋弘田竜太郎 
大正12年花嫁人形蕗谷虹児杉山長谷夫 
大正12年月の砂漠加藤まさを佐々木すぐる童謡
大正12年夕焼け小焼け中村雨虹草川信童謡
大正13年からたちの花野口雨情山田耕筰童謡
大正13年(詩)
大正15年(曲)
兎のダンス北原白秋中山晋平童謡
大正13年モーツアルトの子守唄堀内敬三フリース 
大正13年ストトン節添田さつき添田さつき流行唄
大正13年月は無情松崎ただし
渋谷白涙
添田さつき
鳥取春陽
流行唄
大正13年ウサギウマ  満洲唱歌
大正13年メガデタ野口雨情大和田愛羅満洲唱歌
大正13年ナシノハナ  満洲唱歌
大正13年やなぎのわた梁田貞 満洲唱歌
大正13年ぶたの子  満洲唱歌
大正13年アメンボウ  満洲唱歌
大正13年まちなみき葛原幽弘田龍太郎満洲唱歌
大正13年あかいおうち  満洲唱歌
大正13年ヒマハリ  満洲唱歌
大正13年たかあしをどり  満洲唱歌
大正13年ことり  満洲唱歌
大正13年ユフヤケ  満洲唱歌
大正13年アキ島木赤彦小松耕輔満洲唱歌
大正13年かれは 山田耕筰満洲唱歌
大正13年ガン  満洲唱歌
大正13年フユ  満洲唱歌
大正13年バクチク  満洲唱歌
大正13年ねこやなぎ  満洲唱歌
大正14年酋長の娘石田一松石田一松兵隊ソング・演歌
大正14年籠の鳥
千野かほる鳥取春陽歌謡曲
大正14年金々節添田唖蝉坊添田唖蝉坊演歌
大正14年証城寺の狸囃子野口雨情中山晋平童謡
大正14年出船の港時雨音羽中山晋平民謡曲
大正14年あの町この町野口雨情中山晋平童謡
大正14年歌時計 大和田愛羅満洲唱歌
大正14年やなぎの春北原白秋山田耕筰満洲唱歌
大正14年おきな草  満洲唱歌
大正14年  満洲唱歌
大正14年木ささげ  満洲唱歌
大正14年ばふんころがし  満洲唱歌
大正14年一りんしゃ  満洲唱歌
大正14年  満洲唱歌
大正14年子羊  満洲唱歌
大正14年はたけ  満洲唱歌
大正14年夜汽車島木赤彦 満洲唱歌
大正14年赤い夕日  満洲唱歌
大正14年うさぎうま 船橋栄吉満洲唱歌
大正14年栗売  満洲唱歌
大正14年荷車  満洲唱歌
大正14年石炭くべませう 大和田愛羅満洲唱歌
大正14年こな雪  満洲唱歌
大正14年蒙古の沙漠  満洲唱歌
大正14年銀頭公  満洲唱歌
大正14年大連  満洲唱歌
大正15年城ヶ島の雨北原白秋梁田貞 
大正15年兵隊さんの汽車
(汽車ポッポ)
富原薫草川信童謡

このページで使用させていただいている曲はHP『おやじの唄』様より頂戴して参りました。

目録を棚に戻す
inserted by FC2 system