頸城鉄道



頸城鉄道は直江津−浦川原間を結ぶ上越軽便鉄道株式会社として計画が立ち上げられた。
大正元年に免許状取得後、発起人会で社名を頸城鉄道株式会社へと変更、以後資金の調達と鉄道建設を進める。
当初は大正3年9月1日の開業を目指したが、保倉川の氾濫による工事の遅れにより10月1日の開業へ変更された。
開業時の運賃は3等1マイル当たり2銭7厘、2等は3等の5割り増し(大正7年4月1日に改正)。

全区間
新黒井−北四ツ谷−百間町−上森本−飯室−下保倉−浦川原


百間駅跡に保存されている頸城鉄道本社(現軽便鉄道資料館)と機関庫(車両展示資料館)
かつては本社前、機関庫手前に百間駅が置かれた


右:保存されている明治44年製独コッペル社製蒸気機関車2号(旧3号)(無火保存)
品川埋め立て工事用に大丸組によって輸入され、幾つかの私鉄を経て頸城鉄道へ
左:昭和7年製の気動車ホジ3(動態保存)


大正3年、日本車両製有蓋貨車ワ7
製造時は木造貨車だったが、昭和35年に鋼体化


大正3年、日本車両製無蓋貨車ト5


資料館に保存されている切符と開業免許




ぶらり大正に戻る


私鉄史に戻る
inserted by FC2 system