大正人的豆知識

フロアに戻る



此処では大正時代の雑誌や本、その他媒体などに見られる豆知識、雑学のたぐいを紹介していく予定。 中身が間違っていたり、いまさら何にも役に立たないことでも、当時は役に立ったり話の種にはなっていたのだと思ってください。


主婦 銀製食器の曇りは重曹で磨く。 室内の匂い消しには、火鉢の中の五徳に香水を2、3滴たらす。 洋室のペンキの匂いは、賽の目に刻んだ玉ねぎを水につけて2日ほど置いて置くと消える。 包丁を暖めておけばカステーラや食パンを切るとき崩れない ガラスの食器は熱い湯で洗わないと、乾いてから曇る。 象牙の汚れは付近に酢を付けてぬぐうと落ちる。 安い鮭缶は中身が鱒の場合がある。 アカギレ予防には油菜をつけてよく揉むとよい。 お重の頂戴物は中身を移してそのまま返しても失礼にならない。 飯櫃に梅干を一つ入れてから釜から飯を移すと腐りにくい。 飯櫃に飯を詰めるとき杓文字でよく押し付け、食後に再度押し付け押入れ等風の当たらない所におくと腐りにくい。 数の子と海苔2枚ほどを一緒に水につけると、数の子が半日程度で柔らかくなる。 酒にクワコロール化鉄液を垂らして黒く変色するのはサルチル酸を含む悪い酒。 鰹節は酒を塗って風通しの良い所に吊るしておくと長持ちする。 海苔は缶の底に炒り麦や炭の粉を敷いて入れるとしけらない。 茶類はぶり機関に入れたらふたを下にしておくと香りが抜けない。 飲食 酒の酔いで気分が悪いときは牛乳を飲むとよい。 きな粉をなめると酒に酔いにくくなる。 強い酒(ウヰスキー等)を飲んだ後に冷水や平野水、曹達水を飲まないと胃癌になりやすい。 開封した缶詰の中身を缶の中に入れたまま2、3日置いて食べると中毒を起こす。 煙草の味をよくするにはアルコールの火を用いる。 文房具 万年筆は湯を用いると軸が変色するので、冷水で洗う。 装飾品等 眼鏡のレンズを水晶にすれば曇らない。 植物 生花は茎の切り口を焼くか叩くかするともちがよい。 科学雑学 指先の力で曲がるゴムのような石が金剛石の近くに存在する。 人間の汗には毒素があり、犬の血管に注射すると3日以内に死ぬ。 電子の重量は1グラムの10億分の1の10億分の1。 1グラムのラヂウムには61億トンの石炭に匹敵する力がある。 記録 水泳:   100ヤードを51秒と5分の2秒  ジョンイ・ワイゴ・ミュー 短距離走: 100ヤードを9秒と5分の3   チャーリイ・パドック 自動二輪: 1マイルを32秒53       デヴイス 自動車:  1マイルを23秒07       トムミイ・ミルトン 飛行機:  260マイル59を1時間     ヰリアム

フロアに戻る inserted by FC2 system